読んでいる本。
「ドーン」平野 啓一郎
「沈黙のパレード」東野圭吾
「沈黙のパレード」読了
ガリレオシリーズの中でも特に評価の高かった「容疑者Xの献身」。それを彷彿とさせる、事件の裏の裏にまで隠された真実を知るにいたり、始めは面白いながらもこんなものかなというつもりで読んでいながら、残りページ数を考えるとあれ、まだ何かあるといたり、驚愕のラスト。
東野さんの作品では、よく罪を犯さざるをえない人のお話というのがよく出てくるが、犯罪はもちろん悪いながらもその人までは憎めない、そんな話を書かせたら、この方の右に出る人はいないのではないでしょうか。
そして、あいかわらず、抜群のリーダビリティー。読む手が止まらず、まさに練りに練られた構成の妙にただただ呆然。容疑者Xの方は切なさがかなり残ったため、読後の余韻があったのに対し、こちらはその部分が若干足りなかったので、私的には少し劣るものの、それでもやはり傑作といっていいと思う出来栄え。
シリーズものは良くも悪くもドラマや映画での役者の顔が浮かんできてしまいますが、この作品はもはやそれも折り込み済みで作っているかのようなイメージもあり、小説の中でもはっきりとその時間軸の経過を感じさせるようになっていて、その辺も感慨深いものを感じました。
きっとドラマ化か映画化もされるのでしょうから楽しみに待ちたいと思いました。
「ドーン」
いい加減、もうそろそろ読み終わりたいと思います。